こんにちは。オジーです。
「なんで自分だけ、こんなことが起きるんだろう。
そう思ったこと、きっと誰にでもあると思います。
ぼくも、何度もあります。
仕事で思うようにいかない日。
一生懸命やってるのに、結果が出ない時。
SNSを見れば、みんながキラキラしてるように見えます。
そして、「なんで自分だけうまくいかないんだろう」って、心が小さく沈む夜があります。
でも、時間が経つと何となくわかってくるんです。
“自分だけ”なんてこと、実は誰にもないってこと。
みんな見えないところで、同じようにもがいてる。
人には言わないだけで、心の中で何度も立ち止まってる。
そうわかっていても目の前に現実を突きつけられると思わずにはいられなくなる。
人(ぼくは)は、よわい生き物です。
ぼくも、ずっとゼロのままだった。
Tシャツブランドを始めて、最初のころは期待で胸がいっぱいでした。
「きっと誰かが気づいてくれる」「売れる日が来る」って。
でも現実は、何も起きない日々。
気がつけば“売上ゼロ更新中87日”
最初は恥ずかしくて、人に言えませんでした。
だけどある日、思い切ってSNSで書いてみたんです。
「売上ゼロ更新中、87日目突入しました!」って。
すると意外にも、今の等身大の自分を発信することで
なんだか、背負っていた荷物を少し下ろせたような気がしました。
“ぼく”はどうしたって“ぼく”なのですから。
そして、それは通過点でしかありません。
失敗や立ち止まることは、隠さなきゃいけないものじゃなくて。
誰にでもある普段の出来事。
その経験は自分つくりのスパイスになってくれます。
むしろ、それを笑い話に変えるれる勇気こそ、ぼくらの強さにかわっていきます。
うまくいかない日こそ、“気づき”がある。
職人の仕事をしていると、うまくいかないことはもちろんあります。
段取りを間違える。寸法を間違える。
そんな時、昔のぼくはイライラすることが当たり前でした。
でも、何度も失敗していくうちに気づいたんです。
「できなかった時間」が、後からちゃんと力になってくれることを。
それは、気づかせてくれるヒントを与えてくれます。
そして、苦手なことを克服する時間を与えてくれるのです。
だから“あの時の苦労”が、次の現場で役に立つ。
遠回りに見えて、時間をかけて一つ経験することが
実は一番の近道だったりするんです。
Tシャツ作りも同じです。
売れない時期にこそ、たくさん学ぶことがあります。
「写真の撮り方を変えてみよう」
「どんなふうに知ってもらおうか」
目の前の時間に集中することで小さく前進することができます。
そんな時間は不思議と元気を取り戻させてくれます。
すこし見る方向や考え方をかえてみるだけで気づくことがあります。
「今の自分に必要は時間」を与えてくれているんだと。
比べるのは、他人じゃなくて“昨日の自分”。
SNSをやっていると、どうしても人と比べてしまいます。
あの人はもうたくさんの売り上げを上げている。
この人はフォロワーが何千人もいる。
そんな数字を見て、自分がちっぽけに思えてきます。
でも、比べる相手を“昨日の自分”に変えてみると、ちょっと気が楽になるんです。
昨日より一歩進めたなら、それでいい。
昨日より少しでも「続けられた」なら、それが成果。
『挑戦』って、誰かに勝つためのものじゃなくて
昨日の自分に負けないように、一歩だけでも前に進めていくことなんです。
「なんで自分だけ」と思う時間も、ちゃんと意味がある。
人生って、不思議なもので。
しんどい時ほど、大事なターニングポイントだったりします。
その時は苦しくてたまらないけれど、
後になって「あの時間があったから今がある」と思える日がきます。
ぼくもまだ、夢の途中にいます。
そして、信じたい言葉があります。
「ゼロからでも、人生は変えられる。」
その想いをTシャツに込めてデザインしています。
「That is right」
「Gonna be all right」
――失敗しても、遠回りしても、それでいい。
やってみた人にしか見えない景色が、きっとある。
今日もうまくいかなくても、進んでいます。
誰にも見られない投稿。
反応がないデザイン。
それでも、続けている自分を認めてあげたい。
SOUNEN PLAZAは、ぼく自身の“挑戦の記録”です。
そして、それを見て「自分もやってみようかな」と思ってもらえたら、それが最高のご褒美です。
最後に
もし今、「なんで自分だけ」と感じている人がいたら。
その気持ちには、ちゃんと意味があります。
悩むってことは、まだあきらめていない証拠です。
止まっている人は、そんなふうに悩まないから。
だから、大丈夫。
今は見えなくても、ちゃんと前に進んでいる。
あの時の苦しさが、きっとあなたの力になる日がきます。
ぼくたちはまだ道の途中。
でも、その中で経験することが、きっと一番大切なんだと思う。
――今日もそれぞれの場所で挑戦しているみんなへ。
ゆっくりでもいい、一緒に進んでいこう。
2029年、草千里で会いましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
また、お会いしましょう。
オジーでした。
オジーのBASEショップはこちらからどうぞ↓
