【60代の私たちは】いつでも波乗り(Web)でだれかと「つながれる」!

60代になって

はじめまして。

こんにちはオジーです。

SOUNEN プラザへようこそ!

60才をむかえて

波乗りしてますか?

カッコつけました。^^;
(Web)してますか?ちょと日本語おかしいですか?

今日ここにきてくださった方の多くはもうされてますよね。
でもそうでないあなたは今からやってみませんか? ^ ^
色々な発見があると思いますよ。

さっそくですが、60代は他の年代に比べると
インターネットへの関心がそんなに高いとは言えないみたいです。

ただこの年代も少しずつですが利用率が高くなってきています。

ほくたちが子どもの頃の60代と今の60代ではずいぶん環境が変わってきました。
インターネットを「やってみたい」と思う人が増えてきているのかもしれません。

wwwの“ピポパ“の時代、ドキドキしながらパソコンの前で調べ物をしていました。
今の感覚で使っていたらどれだけ通信費がかかったことでしょう。 ^^;

なにかと忘れ去られてしまう60代ですが言いかえれば問題の少ない年代なのかもしれませんね。

あなたの日常

仕事をリタイヤして時間の余裕、経済的余裕ができてゆっくりするぞ!

毎日一生懸命仕事をされてきたあなたは

これからは疲れた体を整えていく“ストレッチの時代“に入るのかもしれません。

ぼくはまだまだがんばらないと ^^;

そんな日常でなんだか寂しさを感じたり、「つながり」が少なくなった
と感じている人はいませんか?

ではどうやったら「つながり」をつくることができるでしょう。
例えば、習い事をしたり、趣味でのつながりをもったり、地域とのつながりをもつ。

このように人とあって時間を共有し「つながり」を持つことが一番いいことなのかもしれません。
それができるあなたも、そうでないあなたもつながりをもつ方法があります。

Webの波乗りで「つながれる」

「つながる」方法の中にインターネットで「つながる」ことを
くわえてみるのはどうでしょう。

インターネットでつながりをもつことは今は日常になってきています。

そもそもWebで「つながる」とはどういうことなのか
インターネットの流れを簡単に振り返ってみましょう。

インターネットの移り変わり

web1 1990年代

【web1】 1990年代からインターネットの基盤

インターネットの初期でWWW(World Wide Web)世界中の人がインターネット上の情報にアクセルできるようになりなりました。“ピポパ“でインターネット接続ドキドキしながらパソコンに向き合ってましたね。

一方通行のつながりでした。

web2 2000年代(現在)

【web2】 2000年代から現在日常的に利用してるインターネットの形態

今までの一方通行のつながりでなく双方のコミュニケーションが取れるようになりました。
そしてだれにでも簡単に情報発信ができ「つながる」ことができるようになりました。

web3 2020年代(進行形)

【web3】 2020年代からブロックチェーン技術をつかったインターネットの形が形成され、ユーザー同士が直接「つながる」分散型の仕組みができるようになってきました。

そして今は、Web2の時代からWeb3の時代へ移行中です。
説明不足でお叱りを受けるかもしれませんが ^^;
こんな感じでしょうか?

このように技術の進歩でぼくたちをとり巻く環境は変わってきています。
それを経験することでなにかのキッカケになるかもしれません。

どんなものでつながれるの?

では、どんなことでつながることができるのでしょう。

よく使われているSNSだとfacebookXInstagramYouTubeLINEなどがあります。
ぼくのように記事を書くブログもその一つです。

インターネットやSNSでつながりコミュニティに参加される人もいるようです。
関心のある方は検索すればたくさん出てきますので調べてみてください。

ぼくもたくさんの方のSNSを参考に勉強させていただいてます。
身近に「つながり」を持つ方法があるのはほんとにありがたいですね。

そしてAIの登場で自分の興味深い情報は瞬時に知ることができ、仕事のサポートまでもこなしてくれます。AIを体験することでテクノロジーを実感できます。

ぼくがつかっているAIは[chatGPT] とAI検索エンジン[Perplexity] それと[Google Gemini]です。

興味のある方は調べてみてください。おもしろいと思いますよ。

収集した情報は必ず検証しましょう

そして情報を収集するときは必ず自分で検証をしてください。

ほくの情報も含めてあらゆる情報は検証する習慣をつけましょう。

インターネットを安全に使うために

  1. 強力なパスワードを作成する。
  2. おかしいリンクやメールは開けない。
  3. パスワードだけでなく2段階認証を使う。
  4. Wi-Fiは安全なものを使う。
  5. 定期的にソフトウェアをアップデートする。

このように少し注意を払って快適にインターネットを使用するように心がけましょう。

今日のぼくのおすすめする先生!

今日のぼくのおすすめする先生!

ぼくは、テクノロジー、インターネットに関しては中島 聡さんのvoicyを聴かせていただいています。

飾り気がなくストレートな話し方で全くわからない世界に興味をもたせてくださいます。
聴いた後は一瞬”かしこく”なった気持ちになれます。 ^ ^

おすすめの先生です。

まとめ

インターネットの流れを簡単にお話しさせていただきました。

  1. 情報を見る    【Web1】
  2. 情報を発信する  【Web2】
  3. 参加する     【Web3】

技術が進歩して環境が変わることでいろいろな「つながり」を持てるようになりました。

ただ、だからと言って最先端なことを求めているのではなく

今の環境を知ることで自分の「やりたい」ことだったり

「やってみたい」ことを実現するための“相棒“(ツール)を見つけて欲しいということです。

こうしてブログを読んでいただけることで「つながり」を持つことができました。

「つながる」ことで人は前に進むことができるし、支えてもらって生活することができます。

人とのつながりが少なくなったと感じているあなたに
“Webでつながれる“ことをお話しさせていただきました。

自分らしい「つながり」を探してみてください。

ぼくはこれからオンラインコミュニティに参加させてもらおうと思っています。

もっとブログを読んでいただくためにいろんなことを学ばせていただきたいと思います。
あったことのない自分にあえるかもしれませんね。良くも悪くも。
できることに感謝して「やってみる」だけです。 ^ ^

また、機会があればお話をさせていただきます。

今日は大切なお時間をいただきました。
そして最後までお読みいただきありがとうございました。

どうぞお元気で!またお会いしましょう。

今日もできることから「やってみる」^_^

オジーでした。

タイトルとURLをコピーしました